歌手・俳優
【経歴・活動】
元々、地元のジャズ喫茶の歌手として活躍
1965年に「土曜日の虎」(成田三樹夫主演、同タイトルのドラマ主題歌)でレコードデビュー
デビュー7年目の1973年、その年に発売した「浮世絵の街」が70万枚の大ヒット
「浮世絵の街」が映画化された際には主演も務めた。
1989年には奇抜な衣装と妖艶さを全面的に表した「好色一代女」が話題を呼び、同年、この曲は「日本レコード大賞」作詩賞を受賞。
それ以後、女優としての活躍が増え、映画・テレビドラマなどが中心で活躍。
歌手・俳優
【経歴・活動】
元々、地元のジャズ喫茶の歌手として活躍
1965年に「土曜日の虎」(成田三樹夫主演、同タイトルのドラマ主題歌)でレコードデビュー
デビュー7年目の1973年、その年に発売した「浮世絵の街」が70万枚の大ヒット
「浮世絵の街」が映画化された際には主演も務めた。
1989年には奇抜な衣装と妖艶さを全面的に表した「好色一代女」が話題を呼び、同年、この曲は「日本レコード大賞」作詩賞を受賞。
それ以後、女優としての活躍が増え、映画・テレビドラマなどが中心で活躍。
俳優・脚本家
【主な出演歴】
TV: ANB特命係長只野仁/TXおかわり半蔵/TBS水戸黄門/ANB黒い太陽/ANBだめんずウォーカー/TX李香蘭/ NHK連続テレビ小説「すずらん」/KTV恋のクロスロード/他多数
映画: Kiss me or Kill me/勝手にしやがれ!!~黄金計画/逆転計画/成金計画/英雄計画/強奪計画/脱出計画~/他多数
舞台: 3×3=3待ち時間。/帰って来た蛍~神々のたそがれ~/ReturnCard~彼らからの手紙~/舞台を作る人たち/ジョリー・ロジャー/及川クリーンカンパニー/他多数
俳優
【経歴・活動】
1983年ビートたけし氏に師事、たけし軍団の一員として芸能活動を開始
1990年北野武監督作品『3-4×10月』にて映画デビュー
以降、同監督作品の『みんな~やってるか!』『HANA-BI』『監督・ばんざい!』『アキレスと亀』に出演
他の映画作品としては『女優霊』『リング1.2』『呪怨1.2』『アズミ・ハルコは行方不明』『終わった人』『第二警備隊』等に出演
声優・俳優
【経歴・活動】
声優として仕事を続けながら、関矢幸雄(素劇舎主催)、デボラ・ディスノー(クレイン・リバー主催)に師事し、舞台活動を続ける。
【主な出演歴】
アニメ: 「ちびまる子ちゃん」おばあちゃん、長山くん役/「BLACK LAGOON」シェンホア役
吹き替え: フルハウス-レベッカ役/ネバーエンディング・ストーリー-アトレーユ役、アイズ・ワイド・シャット-ニコール・キッドマン/ハイクライムズ-アシュレイ・ジャッド/恋人たちの予感-メグ・ライアン/しあわせの隠れ場所-サンドラ・ブロック/オーシャンズ11-ジュリア・ロバーツ/トスカーナの休日-ダイアン・レイン/羊たちの沈黙-ジョディー・フォスター/トラフィック-キャサリン・ゼタ=ジョーンズ/等多数出演
俳優
【経歴・活動】
14歳から児童劇団東俳に入団
3年B組金八先生レギュラーなどテレビドラマに出演
玉川大学芸術学部演劇専攻卒業
劇団S.W.A.T!在籍
俳優
【TV】
大河ドラマ「太平記」/信長/ザ・サンデー/ミュージックフェア/フジテレビ50周年特番/わが町逸品応援隊(JCNテレビナレーション)/他
【舞台】
カートプロモーションプロデュース公演「奇々怪々~もののけ達の夜~」(新宿SPACE107)/帰ってきた蛍~慟哭の詩~(前進座劇場)/WAKUプロデュース公演(赤坂RED THEATER)劇団/S.W.A.T!公演(紀伊国屋ホール)/1994スクルージ~クリスマスキャロル(東京芸術劇場・新神戸オリエンタル劇場/石川さゆり音楽会(青山劇場)/他
【MC】
SANYOパチンコ海物語シリーズ新機種プレス発表会(NEW PIER HALL・スイスホテル南海大阪 )/ショートショートフィルムフェスティバル(シネマート新宿)/他多数
【経歴・活動】 『劇団1980』(1986年~2010年在籍)にて国内、及び、海外公演出演。 退団後、映画、TV等映像活動。また鳥取弁方言指導でも映画、ラジオドラマに参加。 『ロットスタッフ』所属。 【主な出演歴】 舞台:「素劇 あゝ東京行進曲」「行路死亡人考」「ええじゃないか」他多数。 映画:「陰日向に咲く」「アジアの純真」「たとえば檸檬」「DAUGHTERS」「いつまた君と~何日君再来~」「たたら侍」「教誨師」他多数。 TV:「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」捜査員佐々木役レギュラー、「タイムスクープハンター 江戸おなら代理人」主演、「世にも奇妙な物語」「信長協奏曲」「石の繭」「撃てない警官」「特捜9」他多数。
舞台演出家
【経歴・活動】
舞台を中心にコメディ、アングラ、時代劇と幅広く活動。
観客参加型演劇イベントを企画・運営するユニット『アクトパスガーデン』では、演出だけでなく、構成や台本の脚色、ラジオのパーソナリティをもこなしている。
自身の演劇ユニット『Lilac』では、乾ルカ原作の小説『てふてふ荘へようこそ』の舞台化に成功。近年、朗読公演も演出している。
エーチームアカデミー公演『警備物語~2017~』
Lilac公演『オムニバス公演 Lilac party!』
アクトパスガーデン公演
『Up to You~星降る夜のカクテル講座~』
Lilac公演『てふてふ荘へようこそ』
【出演歴】 〈舞台〉 玉造小劇店配給芝居vol.9「ワンダーガーデン」/ 花組HON-YOMI芝居「天守物語」/BoroBon企画公演MONO-ZuKivol.1「うぶな雲は空で迷う」/WAKUプロデュースvol.18「手つかずの空~LittleWing2013~」/「怪誕身毒丸」/玉造小劇店配給芝居vol.13「洋服解体新書」/四獣×玉造小劇店配給芝居「イージーオーダーTheMusical」/「夢邪想」/四獣×玉造小劇店配給芝居「イージーオーダーTheMusical」/玉造小劇店配給芝居vol.16「ひとり、独りの遊戯」/WAKUプロデュースvol.20「ただいままたね~home2015」/「毛皮のマリー」/ぼろぼん忌MONO-ZuKivol.2「なるべく派手な服を着る」/「津賀寿の会」 〈映画〉 模倣犯(2002年)鳥居刑事役/間宮兄弟(2006年)犬上先生役/魍魎の匣(2007年)陰惨な目の男役/日本のいちばん長い日(2015年)吉積正雄役 〈CM〉 ファンケル「発芽米」(2004年)/アメリカンホームダイレクト(2004年)/ケンタッキーフライドチキン(2014年)/Hondaミニバンシリーズ 「スノードーム」篇(2014年2016年)
俳優
【主な出演歴】
TV: TBS水戸黄門/TV朝日土曜ワイド劇場/TBS天使のように生きてみたい/CX金曜ドラマシアター
舞台: 1989年流浪伝説/1994年東宝新春特別公演/1998年あおい輝彦・記念公演/松竹名作劇場~若様風来坊~「仇役」/1998年劇団夢現熟公演~新撰組あと始末記~/2001年~2002年八代亜紀・千 昌夫二人のビックステージ/2004年左とん平、あおい輝彦~大江戸人情噺~「奴と若様」/2004年・2006年コロッケ特別公演/2006年二代目はクリスチャン
東映Vシネマ: 新極道伝説~三匹の竜Ⅱ~/GET LUCK2